• TOP
  • ブログ一覧
  • ホームページの活用方法とは?作成から事例まで一挙に解説

2020.12.19

WEB制作

ホームページの活用方法とは?作成から事例まで一挙に解説

NoImage画像

ホームページの活用方法とは?作成方法から事例まで一挙に解説

ホームページとは

ホームページを活用することで企業や個人ブログ、行政のサイトなどであらゆる情報を発信することができます。

ホームページを介して情報を発信することで顧客やユーザーとの接点を作り、つながることができるという魅力があります。

ホームページは「webサイト」と呼ばれることもあります。

ホームページを作成してできること【3つ】

ホームページを作成することで「できること」をを具体的に3つ解説します。

自社商品を知ってもらう

良い商品があっても、顧客やユーザーに伝える手段がないと、知ってもらうことができません。

ホームページを介して、自社商品の良さや使い方などを紹介することで、商品と自社の情報を届けることができます。

また、ホームページを見てその企業を判断する顧客が多いため、ホームページをしっかり作成することはブランドの認知度を上げることにもつながります。

企業理念や目標などをホームページに掲げれば、自社についてより詳しく知ってもらうことができます。
 

自社商品を販売する

商品の紹介と合わせて決済の機能を取り付ければ、ホームページ上で商品を販売することが可能です。

使い方や活用事例などを載せることで、より商品に興味を持ってもらえる可能性も高くなります。

商品を販売するサイトとしてはECサイトやネットショップなどが多くあげられます。

Shopify Lite月額$9!ネットショップの味方も参考にしてください。

自社への採用を促す

自社の紹介や商品の紹介だけでなく、自社への採用情報を掲げることも可能です。

ホームページに採用情報を載せれば、自社情報について詳しく知ってもらうことができるため、採用の際の応募者側の「思っている企業と違った」といったことが少なくなります。

採用ページには社員の紹介や社内の風景、業務内容などを載せれば、企業を知ってもらえるので、応募者も安心して応募できます。

ホームページを作成の仕方【2つ】

ではホームページはどのようにして作成するのでしょうか?

自分で作成する方法と、プロに依頼して作成してもらう方法の2つについて解説します。
 

ホームページ作成方法①自作する

ホームページは作ろうと思えば、自分で作成することができます。

プログラミングを組まなくても作成できるCMS(Contents Management System)を活用することをおすすめします。

CMCには様々な種類がありますが、ここでは簡単な操作でホームページを作成でき、カスタマイズもしやすい無料のCMSを3つ紹介します。
 

  • WordPress(ワードプレス)
  • Wix(ウィックス)
  • Jindo(ジンドゥー)

CMS①WordPress(ワードプレス)

WordPressは、無料ですが商用の利用が可能なCMSです。

世界で一番多く使われているCMSで、ユーザーが多いことから手順書やマニュアルが充実しているのが特徴です。

また、プラグインやテンプレートが充実しているため、自社にあったホームページを作成することが可能です。

どんな業種でもテンプレートに困るといったことはありません。
 

CMS②Wix(ウィックス)

無料で使えるWixは、190か国で利用されており、1億6千万人以上のユーザーがいます。

デザイン編集機能や独自のプログラムの追加が可能です。

テンプレート数は600以上あるので目的に合わせたテンプレートを選ぶことができます。

写真ギャラリー機能が人気があり、写真を多く掲げたい人におすすめです。

またネット予約やSNSボタンの追加機能などもあるのでホームページ作成に必要な機能はほぼ揃っています。
 

CMS③Jimdo(ジンドゥー)

Jindoのユーザー数は170万人超えます。

プログラムを記述することができ、オリジナルのデザインを構築することができます。

ホームページ作成が簡単で3ステップで作成できます。

  1. アカウントの作成
  2. スタイルと写真、文章の追加
  3. 公開

そのため、ホームページ作成初心者におすすめです。

ホームページ作成方法②プロに依頼する

自分で作るより、プロに依頼してしっかりしたホームページを作りたいと思う人も多いと思います。

制作会社に依頼する場合、自社のイメージに合ったホームページを作成してくれる会社にお願いしたいですよね。

制作会社によって料金、CMS、保守や運用方法などが異なりますので、事前にどのような会社なのかを確認することが大切です。

  • 予算を決める
  • 依頼する制作会社のサイトを確認する
  • 見積もりを出してもらい、仕事の進め方を確認する

といったように、依頼前に確認しておくと良いです。

どのようなサイトを作成しているかを見れば、自社のサイトイメージに近いサイトが作れるのか、そうではないのかも確認できます。

また見積りを依頼するときには、レスポンスの速さ、丁寧さ、誠実さ、見積もり内容、相談しやすいかなどを見るようにしてください。

見積書に詳細が記載してあれば、安心して依頼できますが、金額だけ書いてあるだけのような会社には依頼することはお勧めできません。

一社だけで決めず、複数の会社に見積もりを出してもらうと良いですね。

Life Growでもホームページ制作をしておりますので、ぜひ他社と比較してみてください。

 ホームページで集客する方法

ホームページが出来上がったら次は集客をしていきます。

集客方法には無料でできる集客方法と有料の集客方法があります。
 

集客方法【無料】

無料でできる集客方法は以下の三つです。

  1. SEO対策
  2. SNS運用
  3. プレスリリース

SEO対策は比較的時間のかかる集客方法ですが、確実に集客につながります。

検索されそうなキーワードを選定して、ホームページの中に盛り込むことで、検索エンジンで表示されやすくなります。

SNSの運用はTwitterやFacebook、Instagramなどがあり、SEO対策に比べれば早く集客することが可能なので企業用のアカウントを持つことをおすすめします。

またプレスリリースは有料のものもありますが、無料のものでも十分周知することが可能です。

PR TIMESのスタートアップチャレンジやバリュープレス 無料のフリーコースなどを利用すれば、名の知れたプレスで紹介してもらうことが可能となります。
 

集客方法【有料】

有料の集客方法には以下の方法があります。

  1. リスティング広告
  2. SNS広告

web広告を利用することでリスティング広告やSNS広告に自社のホームページ情報を配信します。

web広告はターゲティング機能があることがほとんどなので、配信したいユーザーにターゲットを絞って配信することが可能となります。

ターゲットを絞ってユーザーに配信出来れば、成果が上がりやすくなります。

自社のホームページがどの広告と相性が良いのかを見極める必要があります。

例えば女性向きの化粧品やメイク関連であればInstagram、ビジネス系の情報発信であればFacebook、などといった感じです。

この辺りの選定は難しいので、こういったことも相談できるプロにお任せできると失敗は少なくなります。

効果の高いSNS広告とは【比較 Facebook・インスタ】も合わせてご覧ください。

ホームページの活用事例

ホームページは実際にどのような場面で使われているのか見てみましょう。

弊社に依頼のあるホームページ制作で、特に依頼の多い内容をご紹介します。

①企業のホームページ

  1. 企業の紹介ページ
  2. 商品の紹介ページ
  3. 社会貢献紹介ページ

企業の紹介をしつつ、その企業の強みと商品について説明するページを作成します。

また企業が行っている活動や社員の紹介ページも充実させるとより企業イメージが伝わりやすくなります。

ジーエリアさんのサイトは弊社で製作した企業ホームページとなります。

参考にしてください。

②飲食店のホームページ

  1. メニュー紹介ページ
  2. 口コミ紹介ページ
  3. 新メニューの紹介

飲食店のホームページでは、メニューの紹介と合わせて、使っている食材の紹介をします。

産地やこだわり食材などを紹介することで、来店率アップにつなげやすくなります。

また新メニューや季節のメニューも掲載します。スクールのホームページ

③スクールのホームページ

  1. 生徒向けのホページ
  2. 保護者向けのページ
  3. 料金体系のページ

習い事などのスクール系のホームページでは、生徒向けのページと保護者向けのページを用意します。

また詳しい料金体制を載せることで安心して申し込みしてもらえます。

弊社で製作したLPサイトどこでもコアチューニングさんのサイトもぜひ参考にしてみてください。

【まとめ】ホームページ活用方法と事例

ホームページは作成するだけではなく、その後の運用も大切です。

プロに依頼する場合には運用も丁寧に見てくれる会社を選ぶと安心ですね。

Life Growでは作成から運用まで一貫して請け負っています。

ホームページ制作で悩んでいる方はぜひ一度、ご相談ください。

※現在LINE作成中です。
お申し込みをご希望の方は問い合わせから
お問い合わせください。

お問い合わせcontact

WEB施策や集客などについての課題解決のサポートを
いたします。お気軽にお問い合わせください。

会社概要company

弊社の概要についてまとめさせていただきました。

PAGE TOP